ホームへ戻る
最新の日記へ
過去の日記へ
管理者メニュー
コメントついた日記

らるるんちの日記

2002/11/30(Sat)


最近、なんだか周りについていけないなぁと感じだした。

こんな1文だけ書くと「人生に疲れた」類のことを思われそうだけど、そじゃなくて、これまではそれなりにパソコン好き・プログラム好きでやってきたのが、ここ最近は似たような傾向の友人の技術レベルについていけないと感じだした、ということです。

なんだかんだでWindowsプログラミングわかってないし、UNIXもわかったようなわからんような上ただし、これといってぱっとしたケータイ向けJavaアプリ開発したわけじゃないし・・・自分の能力に限界を感じてきた、てとこだろうか。世間からはある程度うらやましがられるレベルの大学に通ってますが、そんな自分の能力にあまり自信を持てなくなった、てとこだろうか。

とかとかこんなこと書くと、あとで「んじゃ今までは自信を持ってたわけだ!!」とかつっこまれそう。いやいや、元々自信なかったところがさらに自信をなくしたというかなんというか・・・

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/29(Fri)


XANADU」それは真の意味でのHyperText

Webの原型の(というか元になっている)HyperText、文章間でリンクを張る、という構想の原型を最初にぶちまけたのがTed Nelsonというおっちゃん(当時は若かった)で、今から30年ほど前になる。

時は流れ、コンピュータネットワーク上のWWWが誕生する。そんな現在ではHyperTextといえばイコールHTMLという感じですが、このTed Nelsonさんによれば、真の意味でのHyperTextはWebではないらしい。

引用やコピーではない、実態そのものが相互に、人間の脳の中の知識・記憶のように、結びついている。そんな風なものを概念レベルで哲学的に述べたものだそうです。そんなこともあってか、情報学的にというよりは文学・哲学的に引用されることが多いみたい。今のWebが最終的な形ではないらしいので、それを実現されるためのプロジェクトが、先に挙げたXANADU Projectというわけらしいです。

なんだかよくわからないけど、私の研究と関係ありそうだからこれからいろいろと調べておこっと。

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/27(Wed)


モバイルディスクが欲しくなってきた。

デスクトップマシン・ノートマシン・オフィスのマシン、と3台ほどPCがあると、データの同期をとるだけで疲れる。。もちろん、毎回必要なファイルのみをやりとりする、てな方法が一般的で楽なんだけど、これだとたまに「あ〜あのファイルがあれば参考にできるのに〜」という場合がたまにある。で、その目的ファイルは家・オフィスに行かないとない、という状況。

これを防ぐために、データはできるだけ同期された状態で持ち歩きたい。でも毎回上の3台のマシンで同期をとるのは面倒、ならいっそのこと持ち運ぶためのHDDを用意できないか、ということでこれに行き着きました。

でも・・・高い。

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/26(Tue)


今日は研究会の発表でした。毎度のことなら、資料作りやら発表時の話の構成とかを考えるのに疲れました。。

で、私のところの研究会は午前・午後の部と分かれてやっていてちょうど私は午後に発表する版になってたわけですが、その間の昼休み中に「スクウェアとエニックスが合併」というニュースが入ってきました。うう、衝撃的。あまりのインパクトに、その後にやる予定の研究発表のことが手につかず状態になっちゃいました。

FF・ドラクエの成長とともにリアル厨房自体を生きていた私たち世代のゲーマからすると、この今回の発表はホントに驚かされる。ゲーム業界も変わったもんだなぁ。

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/25(Mon)


Googleで「らるる」を検索すると、うちのページは今は13位の表示。これは高いのだろうか、低いのだろうか。

「らるる」は受け身尊敬自発可能の助動詞「らる」の連体形なので、古文書のページが引っかかるわ引っかかるわ、っていうのは覚悟してたけど、同じ「らるる」というハンドルネームを使っている人のページが上位に来ているのは少し悔しい。最近GoogleRankに影響を及ぼすようなリンクを張ったので、近々逆転することをと願う・・・

いずれにしても、「らるるのわがまま」や「らるる電卓」でサイトを訪問してくれている人がいることは結構うれしい。

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/22(Fri)


今日は、しゃっくりが止まらなかった。

1日で6回ほどしゃっくりした。普通じゃあり得ん。子どもの頃小さい頃はしゃっくりが出やすいとかいう話を聞いたことがあるけど、本当だろうか。私の場合、今も昔も結構定期的にしゃっくりしてる気がする。そういや、うちで飼ってる犬のルルも時々しゃっくりをする。ん〜、よくわからん。

しゃっくりという現象、結構謎が多いのかも。

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/21(Thr)


終電の電車に乗って、乗換駅を寝過ごしてしまいました。。

乗り過ごしてその後乗換駅のところまでは戻ってこれたんだけど、そこからはもう電車はなし。支線なんであんまり距離はないけど、それでもタクシーに乗ると高い。電車なら何往復できることやら〜

というわけで、こづかいがやばいです。。

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/18(Mon)


今日(というかもう次の日になってるんだけど)は、基本情報処理技術者試験の結果発表。

申し込みと同様に、結果もネットで公開されてるっていうのは好感度アップ。とかとか、またまた変なところを評価しつつも、合格発表のページへアクセス。。果たして結果は・・・

合格でした。というかあんま落ちる気はしてなかったんだけどね。でも点数はちょっと不満気味。スコア分布からすれば上位2割ほどには入ってるけど、できればもうちょっと上をねらいたかったなぁ。

次?なに受けようかな。

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/17(Sun)


ぷにゅぷにゅクッションを買ってきました。

親にいわせれば少し前に流行ったタイプのものらしいけど、触るとなんか気持ちいいこのクッション・店頭で見かけたのでそのまま勢いで買っちゃいました。できればもっとおおきいのがよかったなぁ(そのときお金なかった)

で、問題なのはこれの使い方。これって結局何なの?何に使えばいいの? 用途がわからんまま、すぐに飽きられて部屋の片隅にぽつんとおいてあるのでした・・・

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/15(Fri)


日記って、みんなちゃんと毎日書いてるのね。。見習わねば。

・・・ってこれじゃ日記ちゃうやん。単なる独り言だ〜 もうちょい日記に沿った内容にしなければ、、

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/14(Thr)


研究科の研究室対抗ソフトボール大会の後期が終わりました。

私は今回2回だけ出場。ホンとはもっと行きたかったけど、行けば足手まといになるし授業も忙しいし・・・てことで2回だけ。

これでうちの研究室は前後期続けて優勝となりました。うんツオイ。私は全然貢献してないけど(を)

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/11(Mon)


「時間」について調べてみた。感想、むずかしい。

まず、時間と時刻を区別する必要がある。時間とはある2つの時点における時刻の差分、時刻とは1日の太陽の動きより定められる。つまり、太陽の高さ位置の角度で時刻を定義し、時間はその差分。大昔からごく数十年前まではこの方法だったらしい。

しかしここで問題が出てくる。地球・太陽の関係で地球の自転周期は一定でないことがわかってしまい、いつの太陽の高さの位置角度で決めればいいのかによってこれらは揺らいでしまう。なので、時刻の定義はそのまま、時間は原子の振動より定義する、となったらしい。

するとまた問題が出てくる。地球の自転が一定でないため、原子振動の定義による時間で作られる1日(=246060秒)と太陽・地球の関係により作られる時刻の差分が一致しない。なので、原子定義による時間の積み重ねで時刻を表すことはできない。つまり正確な時計が作れない。

この問題の解決のために、日頃の時刻は時間の積み重ねで表し、定期的に本来の太陽・地球関係定義による時刻との差を埋める形に今はなっている。これがいわゆる「閏秒」 閏年とはあまり関係ないけど、閏年の場合でも似たような問題はあるわけね。4年に1回・100年に1回・400年に1回、だけでは補正がきかなくなることもあり得るので。

http://www.city.yokohama.jp/yhspot/ysc/leapsec.html こちらのページより学習させてもらいました。ここで疑問が。そもそも原子の振動って一定なの? つまり、昨日と今日とで振動が一定でないなら、時間っていうのが定義により揺らいでしまう。むむむ? まぁこの場合、定義ではなくて本当の(空間的)意味での「正確な時間」てのがそもそも今は計れないわけだから、問題はないのかな?

これとはあまり関連ないけど午前12時問題もあるらしい。これを回避するため、法律に反して交通機関は24時間表記を使うようだ。ん〜、時間って思った以上に奥が深いのね。

とりあえず結論。プログラムを書くときは時刻の変化は単調ではないことを念頭に、日頃から周りの時計は24時間表記にする。上の問題を知らないときから私が実践してたことそのまんまでいいみたい。

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/09(Sat)


お勉強ページなるコンテンツを作ってみた。

ここ最近まともに研究のほうしてないもので少しでも動機付けを、、という意味も希望も込めて。やるかやらないかは本人次第。

一方、みすてぃっく☆ばる〜んのほうは順調です。

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:

2002/11/03(Sun)


液晶ディスプレイを物色しています。

仕事柄というか、趣味柄というか、遊び柄というか、プログラミング用に画面の広いのがいいなぁと思って、17型SXGAのTFT液晶に的を絞っていろいろと比較してます。出、店で現物を見たんだけど、17型の液晶ディスプレイっておっきいねぇ。SXGAなら16型でもいいような気がしてきた。今後の製品としてUXGAなものの噂もあるし。

で、一番の懸念材料はお金。今あんまりお金持ってないのよ。。12月頭にバイトが転がり込む予定なので、まぁそのころまでゆっくりと品定めしようかと。ここんとこ液晶ディスプレイの市場価格が値下がり気味なので、ちょうどいいかなぁ。でもメモリと一緒でいつどう動くかわからんしなぁ。

名前とコメントの色選択

名前:
コメント:


切って出し日記Ver1.2(CGI-PLANT) with rarul edit.