LastUpdate, '20/01/14 新規作成

3行でまとめると、

ブログからリンクしています。

目次

LIFEBOOK WU2/C3を買うに至った経緯

快適Twitterライフのために半年前にHUAWEI MediaPad M5 lite 8(Wi-Fi版)を買った。 それからは想定通りに快適Twitterライフをおくれたわけだけど、逆に快適すぎて、ひたすらタブレットだけを使ってゴロゴロする日々が続いた。 暇つぶしするだけならいいんだけど、これじゃクリエイティブな作業へ移る機会をどんどんと逃してしまっていることに気づいてしまった。 というわけで、デスクトップPCの前に座るよりも低い敷居で作業ができるようにと(かつ外での軽い作業も兼ねて)、軽いモバイルパソコンを買うことにした。

外ででも軽い作業ができる・デスクトップPCは手放すつもりはない、ということで、800g未満のそこそこの性能の軽量なノートパソコンから候補を選ぶ。 レッツノートRZ、LAVIE Hybrid ZERO、dynabook G、LIFEBOOK UHあたりが候補になる。 が、ガッツリ使うかどうかもわからないし、個人的にパソコンは消耗品だと思っているので、安くで済ませられるやつはないかなぁと、中古を中心に物色する日々を過ごしいた。

そういうしていることに、年末年始のセールでLIFEBOOK UHシリーズ(正確にはWeb直販のWU2/C3モデル)が公式サイトで安く提示されていたので、これを中心に本格的に検討する。 CPU/RAM/ストレージをアップグレードすると値段がどんどん上がるので慎重に見極める。CPUはまぁTurbo Boostもきくi3なので低いクラスのままでいいや、RAMはユーザでの交換ができないらしいので最初から8GBに、 ストレージはユーザで簡単に交換できるらしい、外でガッツリ使う予定はないのでバッテリは小さい方を、ということから、最安モデルを選びつつRAMだけ8GBにすることにした。 公式サイトだと25%オフだけどいくつかの宣伝ブログをググって探せば26%クーポンが手に入る、楽天リベーツなどを使えばポイントバックが得られる、 公式サイトは楽天pay対応しているのでポイント払いができる、あたりを決め手として、あとは勢いで購入。

買ってみた感想としては、まぁ用途にもよるけど、今のところは至って快適。軽さだとかパフォーマンスだとかの話はググればいっぱいレビュー記事が見つかるのでそれらに任せて省略で。

というあたりで、本題のM.2 SSD載せ替えの話へ。

M.2 SSD載せ替え前準備

LIFEBOOK UHシリーズは、ストレージとしてM.2のSSDを標準搭載していて、128GB/256GB/512GBから選ぶことになる。下位はM.2といっても内部はSATAプロトコルで、上位はNVMe対応、という感じ。 ただベースは共通なので、下位モデルでもNVMeのSSDに載せ替えて使うことができるようだ。またそのSSDの載せ替えも、本体の裏蓋を開ければ簡単にできるようだ。 ...というところまで事前に調べた上で、ノートパソコンを発注しつつ、載せ替え用のSSDを検討する。

私の場合、パソコンを使う用途が用途なだけに、高いNVMeなモデルじゃなくて安いSATAなモデルで十分だろうと思い、WD BlueシリーズのWDS500G2B0Bを選んだ。 だって安くてメジャーなやつへ無難に行きたかったんだもん。
WDS500G2B0B

M.2 SSD載せ替え作業

蓋を開けたりSSD交換したりするとメーカ保証が切れます。実際に作業を行う場合は自己責任で。

では準備が整ったので作業を始めます。まずは電源を正しく切りましょう。注意点は2つ。 1つ目は、Windows 10の高速スタートアップが有効になっているので「Shift+電源」などを使い、高速スタートアップを無効にして電源を落としましょう。 2つ目は、バッテリ接続を切るため、電源を落としたあとで裏面にあるスイッチを先の尖ったもので突きましょう。これで準備完了です。
バッテリを切り離すための裏蓋のスイッチ

次はばらしていきます。裏面にある中くらいのネジ4つと小さいネジ10個を外します。ネジ穴は小さめとはいえよくあるタイプのねじ回しで十分です。
中4+小10のネジを外す
あとはカバーをグイグイすれば、それほど固くもないのですぐに裏蓋を外せます。
裏ぶたを開けたところ

M.2スロットは真ん中付近にあります。放熱シートに隠されたところに通常とは反対向けに取り付けられています。
中央付近にあるM.2とそれを覆う放熱シート
放熱シートをめくるとM.2のストレージが見えます。ふつうにスロットに装着するタイプなので、上向けに引っ張って斜めにして外しつつ、同様に斜めに挿して平行になるように押して取り付けましょう。
M.2スロットに新しいSSDを取り付け中
あとから蓋を開けて作業し直すのもめんどいので、しっかりと取り付けできているか確認しておきましょう。

裏蓋をもとに戻し、電源を入れて、BIOS画面で正しく認識できていることを確認して、交換完了です。

人によっては、元のディスクからクローンして再インストール作業の手間を省いて...とやっているようですが、私は、事前に用意したWindows 10のインストール用のブータブルUSBメモリを使って新規インストールし直しなおしました。 素のインストール状態でドライバ類もすべて認識して入ったようですが、念のため、公式サイトからダウンロードした版に更新しておきました。

ちなみに、元々ささっていたM.2 SSDはWDのSN520 128GBでした。...あれ、これってNVMe?ということは、容量はともかく、Read/Write性能は逆に遅くなってしまったのか。
もともとささっていた128GBのM.2 SSDはNVMeっぽい?

補足情報など

載せ替え前提の購入を決めるに当たり下記のページを参考にしました。
富士通 LIFEBOOK WU2/C3 [アーバンホワイト] 購入レビュー SSD交換 - NAVER まとめ
またYouTubeに載せ替え作業を紹介した動画があります。電源オフ方法についての説明がないのでその点は要注意。
[ヨドバシカメラ]富士通LIFEBOOK WU2/C3が届いた日に分解?(SSD→M.2へ改造)

宣伝

もし参考になったならば↓このへんから何か買ってやってください。


サイトのトップへ
管理者にメール: rarul@rarul.com
リンクはご自由に。