Movable Type 3.1にアップグレードしました。
Movable Typeはバージョン3からは、シックスアパートによりライセンス体型化された製品となってます。まぁ具体的にいえば、商用だったり複数の投稿者を設定したり4つ以上のWeblogを作ったりするのに、金を払う必要があるように変わったわけです。おかげで某所ではアップグレードできずに(ゴホゴホっ
アップグレード方法は以下のような感じで。シックスアパートでID登録した後アップグレード用のアーカイブをダウンロードしてきて、既存のMovable Typeのあるディレクトリに上書きコピーします。それから、私の場合は2.661からだったので、mt-upgrade30.cgi・mt-upgrade31.cgiの順に変換CGIを実行。これだけで完了。・・・( ゜д゜)ホントにこれだけ?なんか逆に怖いんですが。アップグレードは何事も問題なく終了っと。
ただ、期待していた管理画面や再構築時の速度向上は望めませんでした。体感速度では変わらずといったところ。うーん、アップグレードした意味がないという感じです。ちなみに管理画面のスクリーンショットです。エントリの作成日が、新規エントリーのページにアクセスした時刻になっちゃってるのがいまいちです。ここは、投稿前に日付を空にして保存ボタン押してやれば、MT側が勝手に登校された時間を挿入してくれるみたいなので、これからはそうします。