2010年5月アーカイブ

「王様の抱き枕」買ってみた

何かモフモフしてて気持ちいいものが抱きたいなぁと思っていたのはとりあえず置いておいて、自分のいびきで目が覚めるくらいにいびきが気になることにしておいて、その対策という名目にして買ってみた。抱き枕というと、世間的にはアレな絵柄のカバーが付属しているやつを指すのですが、これはそういうのとは違います。ここ大事ですよ。私はアレじゃないということです。

「王様の抱き枕」は抱きやすさと抱き心地を追求した商品で、その結果形とそれの中に詰めるものにいろいろこだわってるそうです。詳しい説明はこのへん。つまり、アレなやつとは異なり、まっとうなやつを目指したものになってます。

で、使ってみた感想・・・うっ何かアルデヒド系のにおいが・・・新品だからなのかあけた直後はちょっといやなにおいが。でも1日たてばおさまったようで安心した。モフモフ感がいまいち足りないかなとは思うものの、この妙な形が抱きやすいさに直結していてこれはなかなかグー。これのおかげで夜寝るときも妙な安心感に包まれること間違いなし?寝るときくらい現実逃避させてほしいナウでヤングな(?)忙しいビジネスマンにはそこそこいいかも。

注意点は、抱き枕は枕じゃないので別途普通の枕が必要なのと、この「王様の抱き枕」は抱きしめるための商品なので使用時は仰向けやうつぶせになれず基本的には横向け(せめてクオーター組の上向け)、あたり。

というわけで、朝会社に来るのが遅くても怒らないでください、というよりこのまま冬眠させてください。。

スーパーライデン「NR523W」買った

目覚まし時計のスーパーライデンシリーズのNR523Wを買った。系統としてはNR521の後継のようで、より大音量にパワーアップしたという触れ込みらしい。目覚まし時計でデジタル表示で24時間表記で大音量でスヌーズ対応で電波補正に対応、となるとこれくらいしか選択肢が残らなかったので購入した。

見た目でわかる通り、大音量をたたき出すための大型のベルを搭載となっている。5000円未満の目覚まし時計は、コストダウンのためか、多くがベル音にスピーカ+PCM音のような構成を採用していることが多い。人によるんだろうけど、この電子音が人によってはそれほど耳障りにならず、あんまり目覚まし時計の音としてふさわしくない用に思える。なので、昔ながらのベルをたたく構成で音を鳴らすタイプがよい。一応ベル音は上にあるスイッチで3段階に大きさを調整できる。今のところは"MIN"で目が覚めなかったことはない。

あと24時間表示、これ大事。これも人によるんだろうけど、ぱっと時計を見た時に夜か昼かわからないこともあるので24時間表示必須。あと、よくアラームを止めずに(スヌーズに戦い勝って)家を出かけちゃうことがあり、このとき12時間後の家にいない時にアラームが鳴ると近所迷惑+電池の無駄遣いになっちゃうので、24時間(+アラームも)対応必須。

あと電波時計、これも大事。これがないと正確な時間がわからず、ごにょごにょするような場面で困る。

あとスヌーズ、これ超重要。20分以上(5分間隔として4回以上)スヌーズが戦ってくれないと6度寝する相手に負けちゃう。それくらい手強い相手にはただのスヌーズじゃダメなんですよ。時々スヌーズ対応とかいいつつ10分くらいしか粘らない時計もあるので、ちゃんと動いてくれるスヌーズは超重要。

あとは、カレンダーとか温度・湿度は、まぁあるに越したことはないってとこかな。欲を言うと、せっかくのカレンダーなのだからアラームを複数記憶できて曜日ごとに使い分けられるようになってるとさらによいんだけど、さすがに操作インタフェース的にこの価格帯におさめるのは苦しいかな。

とまぁ、こういうひどい生活を送ってるようなやつのためにあると言っても過言じゃないほどツボを押さえた目覚まし時計となってる。これは買ってよかった。まぁ人によるだろうけど。

ちなみに、「お仕事!GO!GO!」というPVつきの曲の「たまには遅刻して」(3分30秒付近)の画面で登場する時計は10時半を指してるんですが、世間的には10時半は遅刻なのでしょうか?(´・ω・`) それともこれは夜の10時半なのでしょうか?(´・ω・`)

【追記】 こんな時間にこんな記事を書いてるから遅刻すんだよ」というツッコミはなしでお願いします。。仕事のためにプライベートを犠牲にするのは間違っているハズ・・・

「スケーラブルWebサイト」読んだ

flickrの中の人が書いた本。「スケーラブル」とはタイトルうってるものの、中身はどちらかというと、大規模なWebサイトを構築していくための手順を書いているといった感じ。

この手の本に似合わず、かなり広い範囲をカバーして書いている。Webサイトを構築していくために必要なことを順を追って説明しているという内容です。そのためか、少なくともPHPやMySQLやApacheなどを使ったことがある程度には前提知識が必要になる。ただ、逆に多くのことを詰め込みすぎようとしてかえって個々の項目の内容が薄くなってしまっている感が否めない。全く触ったことがない人には敷居が高く、業務に使っているなどかなり関わっている人にとっては何を今更なという中途半端度な感じがする。

とはいえ、広範囲をそれなりに詳しく解説しているので、この手の仕事をしている人が自分の知識の確認のために読むのにはいいんじゃないかなぁと思う。どっかのレビューにあったように新人SEがとりあえず読むのには適してると思う。

個人的には、10章のところにあるログ取得と監視の部分がごっそり抜けてる分野だったのをわからせてくれたのが大きかった。

このアーカイブについて

このページには、2010年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年4月です。

次のアーカイブは2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.0