2008年12月アーカイブ

ピアプロのイラストとコメントの小調査

MolokheiyaさんのTwitterより、言い出しっぺということで、遅ればせながらちょこっとだけやって見た。

ピアプロクリプトン公式の新着イラスト上位500個を、2008年12月5日04時から12月7日15時まで1時間ごとに取得し、イラストごとのコメント数を計測。

  • 総イラスト: 903個
  • 総コメント: 411個
  • 最大コメント: 12個
  • イラストあたり平均コメント: 0.46個
  • コメント0のイラスト割合: 0.80
  • コメント数中央値: 0個
  • コメント付き限定の平均: 2.31個
  • コメント付き限定の中央値: 2
  • 平日の投稿イラスト数: 約150個
  • 休日の投稿イラスト数: 約200個
  • 時間別コメント数分布
  • 時間別イラスト数分布

解析対象イラストが少ないので、コメント総数は参考程度に。クリプトン公式以外のイラストの合計がだいたいクリプトン公式のイラストと同数なので、新着イラストの数は上記のだいたい2倍で。

ランキングは

うーん、8割のイラストにコメントなしっていうのが予想通りというかもったいないというか。ニコニコ動画のような匿名式コメントじゃないから、どうしても「コメントをつける」敷居が高くなってしまうんだろうなぁ。

・・・という中途半端な調査で今回はご勘弁を。。データはこのへん。

「グーグルに勝つ広告モデル」読んだ

コンサルという面から、IT業界に押されつつある既存のマスメディアの今後の経営戦略について分析している本。タイトルに「グーグル」とはあるが、内容は全然グーグル関係ないやん・・・

既存の本とは違ってつっこんで詳細に分析していると自ら書いているとおり、コンサル面からの収益を上げるための分析が書かれている。ただ、(その結論はさておき)中盤あたりから分析の根拠がちと弱いと感じることが多くなっている。それをさしおいても、11章のマスメディアは必要か論あたりから主軸が揺らいでしまっている。結果、最初の数十ページは「おお?鋭い分析かな?」と思わせておいて、最後まで読むと「で、そもそもどこを主軸にしたかったの?」と思わされてしまう。

私としては、所詮コンサル屋の本か、とか斜めに構えてしまう。そのあたりが、日本の将来を考えている官僚の本と決定的に違うと思えてならない。

既存のマスメディアの営業や経営に関係する人は読んどいてもいいと思う。けど、それ以外の人には、この結論じゃちょっとねぇ。。。

「テレビ進化論」を読んだ

半年前に買ったはずなのに今頃読み終わる。相変わらず本を読むのが遅いなぁ・・・というか、本を読む時間が取れてない。

テレビ業界がどのようなビジネスで回っているのかをプレーヤをちゃんとまとめた上で解説し、それを取り巻く環境(特にIT方面)の変化に対し今後テレビ業界がどのように変わらざるを得ないのかを書いた本。「進化論」とは書いているものの、とらえ方によっちゃ「衰退論」とでも言った方がいいのだろうかな。

既存のテレビ業界の中を丁寧にかつ鋭く解説している点が非常によい。またテレビ業界を取り巻く環境の変化について、細かいけどインパクトを持つようなニュースもきちんと補足できていたりと、非常に分析が行き届いている。ここまで全体を見通せている人が今の官僚の中にいる(というよりかはいた)という点で、日本もなかなか捨てたもんじゃないなと思う。

官僚出身ということで一部政府の政策が前面に出てしまっている段落もあるものの、それをさしおいてもこれだけの良本はなかなかないと思う。ただ、そんな人の分析を持ってしても「テレビの次」がおぼろげにしか見えてこないあたり、やっぱり今と比較してテレビ業界の今後は暗いと言わざるを得ないのだろうか。3年半前にライブドア vs フジサンケイ、楽天 vs TBS みたいな構図があったけど、今思えば4,5年ほど再編させようとする動きが早かったのかなぁ。

テレビ業界に少しでも関係する人は、読んどいて絶対に損はない本です。

小寺信良の現象試考:「一億総クリエイター」という勘違いに至る道のり
はてなに代表されるようないわゆるブログサービスは、今や、ブログを開設することのできるサービスを提供しているサイトではなく、開設された個々のブログサイトが集合体となって1つのコミュニティを形成し・・・

・・・とかいうのが言いたいのではなくて・・・

もともとは映像技術家だったはずの小寺氏が、「ブログとは」論やネットの権利処理について書いていたのは今や昔、MIAU立ち上げたかと思ったら情報教育についてあれこれ言ってて、んで今度はコミュニティ論・コンテンツ論ですか。なんだか感慨深いものを感じるなぁ(って何から目線なんだオレは)

一言だけ付け加えるなら、コミュニティ意識が強いってのは日本独特の考え方なのかなぁとは思う・・・じゃなくて(3年前に)思った。今改めて考えるなら・・・おっと、明日も仕事があるのでこのへんで(謎

このアーカイブについて

このページには、2008年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年11月です。

次のアーカイブは2009年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.0