2004年7月アーカイブ

地上デジタルへの道は遠い

先日の雷でやられたのを受けて買い直したテレビ、到着しました。昨日にですが。

BS/CSデジタル地上デジタルにハイビジョン対応という最新のテレビ、だけどブラウン管というPanasonicのTH-32D60です。2画面同時表示やデータ放送・番組表・インターネット機能TナビSDカードという至れり尽くせりな内容です。・・・でも、使うのはうちの親です。使いこなせるのか?

まずインターネットは居間にきてないので使えません。地上デジタルはアンテナまだなので見れない。BS/CSも我が家はまだ導入してない。で、その影響で番組表も表示されない。かろうじでデジカメはSDカードなのでJPEGスライド表示ができる。インターネット機能Tナビは、私がADSLをすでに入れてるので追加費用なしで使えるので、「無線LAN買って使う?」という私の誘いにそこそこ乗ってる感じです。で、親の関心はもっぱたらタダで利用できる地上デジタル放送です。

ということでいろいろ調べて見ました。私の住んでる京都府宇治市は2004年度末予定の電波出力アップでなんとか範囲になるとこらです。でもちゃんとアンテナ立てれば現在の弱い電波でもまぁまぁ見られるようです。で、出力アップも前倒しでもうじき行われそうな勢いだそうなので、電波の届くエリア的な心配はまずなさそうです。問題はアンテナ。

この辺では地上アナログは、VHFを生駒山に向けて2-12のチャンネルを拾い、UHFは見たい局(テレビ大阪・サンテレビ・KBS京都)に合わせて向けるという感じです。標準的家庭では宇治市では、1本のUHFアンテナを莵道中山にある高尾山に向けてKBS京都を57チャンネル(アナアナ変更で27から57になった)で拾ってます。で、地上デジタルを見るためにはUHFを生駒山に向ける必要があります。

つまり、KBS京都を受信するために使ってるUHFを生駒山に向け直してKBS京都をあきらめるか、地上デジタルを見るために生駒山に向いたUHFアンテナを新しく増設するかという選択になります。KBS京都なんてどうでもいいやんと私は思うんですが親はそう思っていないらしく、家族会議の結果UHFアンテナを新しく増設するという方向にするとなりました。ひょっとしたらBS/CSアンテナもつくかも・・・

で、通常アンテナの工事となると屋根上いって・・・とかなるので業者に頼むわけですが、電気屋さん(ミドリ)の店員の話によると、基本工事だけで数万円・通常は4万円ほど、ブースターやチューナ線の新設・引き直しとなると10万超えることも、ということのようです。なら私が無理して屋根に上って・・とかいうと親が反対するわけで・・・

っつわけで、アンテナ設置段階で現在止まってます。せっかくのデジタル・ハイビジョン対応テレビ、現在は地上アナログ専用と化しております。番組表(゜Д゜)?データ放送(゜Д゜)?

アジアカップ2004準々決勝

アジアカップ2004の準々決勝の日本対ヨルダン戦を見てました。届いた新しいテレビで。2画面表示にしながら横で阪神戦も見ていたのはナイショ。

めったにないほどのあついPK戦が見られました。左利きの人に振りな芝状態が災いして日本は失敗2のスタート。絶体絶命かと思われたのが、川口のファインセーブもあって3-3でサドンデスへ。サドンデスの6人目日本中沢が失敗するもまたもや川口のファインセーブで救われる。んで7人目で決着がつき、日本まさかの勝利となりました。

日|--kkk-k
.ヨ|kkk----

結局ヨルダンは4人目から連続で失敗しているだよねぇ、まさしく偉大なる守護神川口様々というPK戦でした。

落雷サージってこわい

25日日曜日と26日月曜日は京都は積乱雲による夕立がすごかった。もうすごかったなんてもんじゃない、雷落ちてテレビやモデムが壊れるくらい・・・

私はそのとき自宅にいなかったので親の話を聞く限りの情報なんですが、26日の夕方にどうも近くに雷が落ちたようです。その影響で周辺はしばし停電。近くを走る某私鉄の某支線も止まってたようです。で、自宅はブレーカが落ちてたようで、停電復帰後ブレーカをあげて数分後・・・居間にあるテレビが煙を噴いたそうです。。

私が帰宅後うえの話を聞いて、家にあるコンセントにささってた家電製品を一斉点検。結果、壊れたのは居間のテレビと、rarul.comを運用しているADSLモデム・ハブ・NIC(rarul.comのマシンのLANカード)と判明しました。バンザイ、インターネットにつなげないぞ!! ...λ . . . orz

で次の日、テレビがないと親が大変困るということでまずテレビを買いに行く。幸いなことにうちのテレビは購入後丸15年弱なのでちょうど買い換え時・・・まぁ今回の事故がなければ買い換える気なかったようですが・・・地上波デジタル・BSデジタル・CSのチューナを搭載したハイビジョン対応な最新テレビを購入。太っ腹〜・・・まぁブラウン管ですがね。。

んで、その足で午後壊れたNICとハブの代わりを購入しにヨドバシへ。戦敗品戦勝品です。。もとい、壊れたやつと買ってきたやつですが。カニさんチップ(・∀・)イイ! さすだけでVineLinuxは認識してくれました。しかも前のNICの設定をそのまま引き継ぐかどうか聞いてきて、それにYesとするだけであらま以前と同じ環境に。すばらしい。

そんなわけで無事家庭内ネットワークは復活してこうやって日記を更新できるようになったわけですが、肝心の外部と接続するADSLモデムが・・・落雷の次の日の27日朝に速攻でサポートに連絡とったんですがまだ来ません。まぁ気長に難民しますわ。「rarul.comまだつながらねーヘボ管理者め」とか騒いでるやつなんかシラネ。

というわけで、直撃した場合はもう知らないですが、直撃じゃなくても近くに雷が落ちただけでサージという現象で家電製品に高い電圧が一瞬かかることがあるようです。まぁそういう場合はすぐにブレーカが落ちるんですが、ブレーカが落ちるまでの一瞬だけ100Vの家庭用コンセントに電気が走ることもあるようです。アースから来ることもあるようです。やばそうな雷が聞こえたら、すぐに家庭中の電気製品をコンセントから抜き、さらに電話線・TVチューナ線も抜いておきましょう。また気休め程度に雷サージ対応したタップでも使いましょう。

インターネットにつなげず暇ならるるんの書く日記でした。

ケータイの不具合なんとかならない?

V601Tの不具合で修理対応というアナウンスとなったわけで、ウハウハ・・・じゃなくて(´・ω・`)ショボーンとしている今日この頃です。というか寝起きです。まぁこういうことになったということ自体は別にかまわんのですが、こういうことになったということが最近多すぎるのが気になるわけです。

ケータイウォッチで調べてみただけで、P900i, SH900i, P900i, N900i, F900i, P252iS, A5503SA, A5502K, A5403CA, A3011SA, A1305SA, TK41, AH-K3001Vが不具合発表されてます。で、多くの端末では発表されずにそのまま「仕様」と片づけられることも多いようです。

で、今の流れとしてはパソコン等と同様に、ユーザが後から不具合を直したバージョンのソフトウェアにアップデートできる機能を端末にもうけるという感じです。おかげで、キャリアは不具合を認めやすい環境となり、ソフトウェアアップデートになじみあるユーザにはメリットとなるでしょう。

でも、ソフトウェアバージョンアップなる機能になじみののない人にとっては、なんでそんなものする必要あるの?不具合ならメーカが交換しなきゃダメとなり、そう思いこんでいる人が多いのも事実。Microsoftが必死こいてWindows Update の必要性を説いているのも、そんなものが必要であると思ってくれる人がいかに少ないかということを物語っています。

また、後からソフトウェアをアップデートすればいいやという安易な気持ちで新製品発売を決定するという流れが起きてしまっているのも事実。高い金払って発売し立ての製品を買い不具合・仕様を徹底的に洗い出したユーザはアホで、後から安い金でバグが直されきった製品を購入するユーザは賢い、そんな見られ方もあります。

一方で、最初に不具合だらけの新製品に飛びつくユーザの中でも、不具合を調べ尽くし使いにくい不可解な仕様を洗い出し、メーカによるソフトウェア更新の項目を洗い出すという具合にメーカに尽くしてくれるようなユーザもいます。メーカにとってはそんなユーザは貴重で、ベータ版のまま無料でリリースしてそういうユーザを集め不具合・使いにくいところを洗い出してもらい、それを受けて修正したバージョンで製品化・商用サービス化にこぎ着けるというような流れが、特にネットワーク型ゲームで一般化しつつあります。

何が言いたいかというと、そういう不具合の洗い出しに貢献してくれるようなユーザをメーカで囲い込み、そんなユーザを使って発売前のフィールドテストをもう少し大規模に行うことで、発売後に不具合で交換・修理となってしまう事態を減らせるんでないかというわけです。ネットワークゲームと違い物理的製品を用意する必要があるので、誰でもいい大規模に集めるというわけには行きません。いかにそういうユーザを探し出してかつメーカで囲い込むか。そんなマーケティング・サポートが今後は重要になってくるんでないでしょうか。オンライン出版社で記事を書くことが多いような記者に試用品を渡してレビューを書いてもらうなんてのがこれに当てはまると思います。現状は、アンケートにしても試用にしても、無差別に町中から集めるというのが多い気がします。

マルチメディアケータイ

V601Tまとめサイトが繁盛していてうれしい限りでございます。ここ数日は特に、動画をV601T上で再生する関連に取り組んでおります。ただ、3GPP出力するには、フリーではNokia Multimedia Converter使わないとダメ、しかもJava動作で使い勝手もいまいち・設定の種類もあまり充実していない、ってのが難点です。やっぱ、多少は金払ってQuickTime ProUlead Video ToolBoxを買わないと満足しにくいのかなと思う今日この頃です。

ところで、ケータイで再生できるエンコ種類はMPEG4/MP3/AACっていうのが一般的になりつつあります。上にあげたような動画編集作業をしていてつくづく思ったことは、もっと手軽に変換できないのかなぁっということ。確かにPC使えば思い通りに変換することはできるでしょうが、手軽にとは行かないでしょう。・・・ここは家電の出番か?

と考えると、動画はDVD+HDDレコーダ・音楽はiTuneのようなダウンロード&管理機能を持つツール、とらるるは連想しました。デジカメも保有するケータイは、PCとというよりはこれら家電・マルチメディア機器と連携する方向に行くんだろうか。著作権という問題がある限りそう簡単にPCとはくっつけないだろうし、そうならPCとは隔離された閉じたネットワークで連携することで著作権問題をクリアするという方向が、ビジネスとしては楽なのかもしれない。

まぁ、一般ユーザにとっては自作着うたできるのかどうかが一番の問題であるわけですが(ぉ)

V601T購入

VodafoneのプレリリースV601Tの機種紹介にもあるように、本日7月17日がV601Tの発売日でございます。というわけで、東芝フェチの私としてはJ-T51の後継機として真っ先に購入。今いじり倒してます。

にしても、せっかくV601Tのカタログをもらってきてスキャンしてアップしたっていうのに、東芝のV601TのサイトPDFでカタログがアップされているとかなめとんのですか?しかも今回のV601TからPDFを用意したようだし・・・

まぁ、しばらくいじり倒します。V601Tまとめサイトの方も、いじり倒しの間の気休め程度に更新しておきます。・・・まぁV601T購入興奮が落ち着いたらまじめにまとめときます。

子供とインターネット

子供による凶悪犯罪が起こるたびに、ワイドショーではやれ暴力や出会い系やアダルトやといったコンテンツの視聴制限といわれて久しくなりました。ワイドショーは批判するだけで具体的な解決法を考えなくていいので楽ですね。今回はそんな中でもインターネットのコンテンツについて。

某長崎の小学生による同級生刺殺事件から急に、子供はインターネットを使うべきでないとかうんぬんといわれ始めました。読み書きそろばんから英語パソコンインターネットになった今日、パソコンとインターネットをさわらせないというのはもはや無理だろう・害より利の方が上回るだろうってなのが個人的考えです。

で、そんな社会倫理論は私の専門でないので他の人に譲るとして、ここでは具体的にどうイケナイコンテンツの視聴を制限するかについて。そんなテーマで「有害コンテンツから子どもを守れ!(前編)コンテンツフィルタはどれだけ有効か?」(清水理史の「イニシャルB」)っていうレビューが上がってます。この方はなかなかいいこという記事が多いんでよく読ませてもらってます。

結果からいってしまえば、イケナイコンテンツのフィルタという機能の需要は潜在的に非常に大きいんで、この記事で言うProxy形式のサービスが今後ふくれあがるんじゃないかと考えています。なんてったって、全国何百万もの小学生を抱える小学校という大手法人があるからね。中学となるとちょい微妙、高校は野ざらしでほっときゃいいと思います。美祢市立麦川小学校
は@Niftyの「コンテンツフィルタリングサービス」を利用している
んだそうで。

メールとWebに関しては上記のようなフィルタリングサービスが普及することでしょう。で、それ以外はどうなの?というあたりで語ってみます。手っ取り早いのはメールとWeb意外は利用できなくしてしまうこと。インターネット利用のうちの95%くらいはメールとWebなので、他はどうでもいいやと片づけてもあまり影響ないですし、実際。

それ以外としては主に、ネトゲ・MSNメッセなどのIM・IRCがあげられると思います。まぁおおまかにいってしまえばコミュニケーションに特化したアプリケーションですな。電子掲示板やWebチャット・メール交換でもコミュニケーションツールとして使えなくはないですが、IRCやIMははるかに特化してるんでその分使いやすいですしね。ってことで、Webとメール以外を規制するかどうかは、会ったこともないような人(場合によっては小学校同士)とのコミュニケーションを重視するかどうかということだと思います。

いうまでもないと思いますが、情報収集やネットショッピングやオークションはすべてWebに分類されますよ。インターネットの用途あたりより。

となると、先に挙げたコミュニケーション摩擦が生んだ事件に戻ってしまうわけですが、コミュニケーション・言い換えれば対人関係の構築は教育の重要な要素の一つだと思います。ハガキにしろ固定電話にしろケータイメールにしろIMにしろ、結局時代に合わせたメディアによる対人関係の構築ができないとダメなわけです。それを小学校で行うべきかどうかはさておいて。まぁ小学校じゃないと行えないとは思いますが。中学以降だといわゆる勉学が忙しくなりますし。

っつわけで、小学校でMF(モンスターズファンタジー)やってる生徒を見つけても、先生怒らないでね(ぉ)

ん?麦川小学校のホームページYesterdayのアクセス5とか書いてやがる、uze-uze、slashdottedしてやるーー(謎 この日記にslashdottedほどの影響力はないか。

HT ON + Win2k

2ちゃんねるで使われているトリップの検索をTrip-Monaでやってたんですが、検索速度を見てビックリ。Pen4 2.4CGHzなのに240K/Sしか出てません。公式ページによると2.4BGHzで271K/sなので、FSBが800MHzな2.4CGHzだともっと出てもいいはず・・・

ってことで心当たりのあるあたりの情報をあさっていると発見。Win2k+HT ONの組み合わせはパフォーマンスが逆に落ちてしまうとのことらしいです。まぁ1割や2割程度の落ち込みなのでらるるんのPCライフにはあまり実影響ないんですが、それでも本来のパワーを出し切れていないというのはなんか気持ちが悪い。あ、でも最近BF1942で54人超えあたりから処理落ちで重くなっているような気がしないでもないような・・・

つっことで、SP2でHT(HyperThreading)向けの改良が加わるとかいうウワサのWinXPへの乗り換えを検討しなきゃいけないかなとか思った火曜日でした。

らるる初東京

初めて東京に行って来ました。まぁ遊びではなくてコレでいったわけですが。

夜行バス→漫画喫茶→コレ→漫画喫茶→夜行バス、朝食豚丼・昼食学食ラーメン・夕食回転寿司 という、これとないくらい何しに東京に行ったのかわからんようなスケジュールでした。コレここで行われたわけです。・・・ってせっかくデジカメ持ってったのにこんな写真しか撮ってないのは、らるるが田舎ものだからですか?(ぉ)

まぁ、ルパンやダイの続きが気になるわけですが(を)

このアーカイブについて

このページには、2004年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年6月です。

次のアーカイブは2004年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.0