2004年3月アーカイブ

卒業証書

まぁ長かったわけですが、なんとかこれもらえました。

あと2年がんばります(@院)

FOMAでパケ・ホーダイ

ついにドコモが、FOMAでパケット使い放題を開始するようです。これまでは定額はあり得ないとか言い続けてきましたが、auがWINで定額を始めてからそんな状況が変わってきました。新聞で一部報道されたり、記者会見で否定しながらもそれらしい発言をするなり、そんな状況を繰り返して、ついに正式発表されました。

料金自体は最低1万円以上必要でauのWINよりも高いですが、WINと違い専用の端末を用意することなくFOMA機種すべてで使えるという点が大きいです。こういうプランが出てくると、iアプリで通信を使ったアプリの可能性というのも広がってくるかも。

一時期は業界で最高値・サービス最悪とかいわれ続けてきたドコモですが、家族割の割引率変更など積極的になってきている模様。もはやVodafoneに勝ち目はない?(とかいいながらまだ当分Vodafone使い続けるつもりですが。。)

PostfixでPOP before SMTP

大昔にrarul.comサーバを立てるときに、外部からはAPOP before SMTPで送信できるように設定しました。そのときはこのへんのページとか参考に。もちろんその後、不正中継になっていないかのチェックも含めて。

でもでも、よくよく確かめてみると、外部からrarul.comに接続しさらに外部宛へのメールを送ろうとすると拒否られることが発覚。これはなんとかせねば。

で、調べてみると全く同じ症例の人を2ちゃんで発見。対処法としては、mynetworkにhash:/etc/postfix/dracdを追加しろということみたい。推奨はされないやり方らしいけど他に対処法がわからんので、これで対処。

よって今はAPOP before SMTPでrarul.comのメールサーバから送信できます。

電GO!FINAL

電車でGO!のシリーズ最新作は、「電車でGO!FINAL」らしい。

「FINAL」ってことで、どこもかしこも「ラストの」タイトルだとして取り上げてます。それがまた結構な宣伝になってる気もします。公式サイトでも「最後の汽笛を心に刻み」とかサブタイトルでもっともらしいことを書いてますが、「ファイナルを迎える」と締めくくっており、またサブタイトル以外では最後のとか完結だとかはいっさい書いてません。

元々「FINAL」には「最後の」以外にも「究極の・完成された」のような意味も持ってます。そんなわけもあってか、インプレスの記事には最後であるとかは一言も書かれてません。まぁ「FINAL」が売れればまた続きを出してやろうとか、開発元は安易に考えているんでしょう。とりあえずそのタイトル名で注目はある程度集められたみたいで。(以下、記事を書いたときにwww.taito.co.jpのページの下に注意書きされた文章)

お客様各位 2004年3月4日,5日の両日「電車でGO! FINAL」へお客様からのアクセスが集中した事が原因で、当サイトにつながりにくい状況が続きました。ご来訪頂いた皆様へは大変なご迷惑をお掛けし心よりお詫び申し上げます。

Battle Field Vetetnam

バトルフィールドベトナムが本日発売。ってことで、訳もなくヨドバシまで出かけ、表に山積みになってたBFVを見て勢いで買ってしまいました。帰宅後少々プレイ。

某所では、ゲームバランスが悪いとかマップに魅力がないとかラグが見にくいとか動作が重いだとか結構たたかれてますが、個人的には同じ感想・・・

重いのはDirextX9にハードウェア対応していないGeForceTi4200を使っているのが悪いんですが、一説にはRADEON9600Proでも重いとか・・・

ラグは、サーバ側のスペック的な問題のようです。30人ほどなら問題ないけど、40人あたりからは極端にサーバのリソースが必要になってくるだとかなんとか。まぁ狭いマップが多いせいで人数が少なくても問題ないといえば問題ないんですが、やっぱもっと広いマップもほしいなぁ。じゃないとヘリとか飛行機とかがあまり生きてこない。

最後にゲームバランス。BF1942に慣れてしまったせいもあるのか、一瞬でやられてしまうバランスのBFVはなにか戦略性が感じられない。相手に気づかれないようなところから撃てば永遠勝ち続けられるこのバランスは、やはりまずい気がする。

一説には、BF1942はいろんな平気に手軽に乗れ簡単に操作可能・やられてもすぐにリスポーン可能という点が、FPSゲームの本流からはずれていてダメ烙印を押されているとも聞きますが、こと単純にゲームバランス面からのみ語ると、これだけ絶妙なバランスになっているゲームも少なくない。そんなBF1942の後継だからこそ期待していた分だけなにか不満がいろいろとある。

・・・売ろかな?(ぉ)

税込み表記が4月から

2004年4月から商品の価格表示を税込みとなる。これによる業界の影響大は容易に想像がつく。

例えば、1980円は2079円(税込)となり桁上がりによる「高い」感が出てくる。「*98円」表記の一般スーパーや「9999」表記のソフマップはどうするんだろ。また、1円未満の端数の取り扱いが微妙になってくる。税込み100円は本体価格約95.2381となりよくわからん。店舗の値段の張り替え作業も大変だろう。

で、今問題にしたいのは、そんな変更が2週間後と迫っているのに、普通の人たちの間にそんな認識がないということ。私も変更が行われること自体は知ってたけど、それがこの4月からであることをすっかり忘れていた。

一般者への影響、それは消費税が上がっても気づかないということかな。

なつみかんで自鯖から更新時間取得

更新時間取得用のアンテナツールであるなつみかんで、ターゲットを記述するファイルであるsites.lirsの記述形式のドキュメントには、「実際に時刻情報が取れるURLが自鯖の場合"file://"で始まるURLを記述すればよい」と書かれている。でもこのやり方が今までわからなかった。

で、いろいろソース見ながら試してみた結果、「file:///home/rarul/target.file」のように記述すればよいことがわかった。これで、毎回自鯖上のApacheに問い合わせていたのを回避できた。バンザイ。

阪神試合のストリーミング

阪神タイガースのプロ野球の試合のストリーミング配信サービスを発見。BroadBandWatchで知りました。

有料でかつ阪神のホーム試合でかつ巨人戦を除く全46試合となってますが、それでも1試合100円ほど(期間限定割引で年3990円)で見られるのは魅力的かも。また、試合後は10月まで過去の試合をいつでも見られるというのも魅力的。これで、仕事先からでも研究室からでも阪神のしあいw(ry

申し込もうかどうか検討中。

みすてぃっく☆ばる〜んJのQVGA化

みすてぃっく☆ばる〜んJのQVGAバージョン、勢いで作っちゃいました。とりあえずアプリゲットの方に申請出しときます。

あんま動作検証しきれてないんでおかしなところもまだあるかもしれない、でも私はこれから4日ほどは手をつけられない、ってことでもしおかしなところがあってもすぐに直してもらえるとか思わないでください。おながいします。

PS: もともと某知り合いに「QVGA版作れ」っていわれてたので、前々から作ろうかとは思ってました。

C#+MySQL

Visual Studio .NETのC#からMySQLにアクセスする方法

MySQL本体(Win版)とMySQLのODBC本家から落としてきてインストール。このとき、my.iniの[mysqld][mysql][mysqldump]のセクション(なければ作成)で「default-character-set=sjis」とか書いておくこと。

ODBC .NET Data Providerを取ってきてインストール。これで、「Microsoft.Data.Odbc.dll」を参照の追加の.NETタブの一覧に表示される。

コンパネ→データソース(ODBC)からユーザDSNタブmyodbc3-testとかの項目からユーザやら設定できる。また、Visual Studio .NET上からツール→データベースへ接続から、プロバイダタブ「Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers」、接続タブ・データソース名「myodbc3-test」ユーザ・パスやら入れて使用するカタログはMySQL内のデータベース名、接続のテストが通れば成功。

あとはこのへんとかこのへんとか参考にして、 using Microsoft.Data.Odbc ;とかして、
OdbcConnection cn = new OdbcConnection( "DRIVER={MySQL ODBC 3.51 Driver};SERVER=localhost;DATABASE=blog;") ;
OdbcCommand cmd = new OdbcCommand( null, cn) ;
cmd.Connection.Open() ;
cmd.CommandText = "select hoge from hogehoge where hogehogehoge = 1 ;" ;
OdbcDataReader reader = cmd.ExecuteReader() ;
while(reader.Read()) {
  String content = (string)reader["hoge"] ;
}
とか書けばいい。OdbcDataReader使っていろんな取得の仕方があったハズだけど忘れた。

LILOのトラブル

apt-getしても自動ではアップグレードされないkernel関連のパッケージを久々にアップグレードした。ADSLモデムのファームウェアを更新するのでIPアドレス変わっちゃうついでということで。

このへん参考に、kernel関連のrpmをインストールして、/etc/lilo.confを適当にいじって、いざ/sbin/lilo・・・・と思ったらエラーをはかれる。vmlinux-2.4.22-0vl2.11 is too bigとかなんとか。適当に調べてみると、どうやらvmlinuxではなくてvmlinuzらしい、ってことで修正して/sbin/liloを実行、完了。

でおもむろに再起動。rarul.comのマシンはモニタもキーボードもついていないんで、再起動コマンドを実行後数分後にApacheとかがちゃんと動いているかで問題ないかを確認してます。で、待っても待ってもApache動いていないなぁ・・・5分後しびれをきらしてモニタをつけてみる。

すると、なにやらエラーを吐いてる。hdaとかディスクがなんたらとか。意味不明なエラーを基に適当にメンテコマンドを実行して見るも原因わからん・・・LILOに失敗したんやろかとか心配する。Web上でさらに詳しい情報を見つけるため、もう一度エラーを再現してそのときのエラーメッセージを・・・とか思ってそのまま再起動してみると・・・問題なく動いているではないか。

ってことで、一度っきりの原因不明エラーをよそに、今は快調に動いております。

このアーカイブについて

このページには、2004年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年2月です。

次のアーカイブは2004年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.0