まぁV601T向けに勢いで作って公開してるテキストビューアがあるわけですが、まだまだ電子書庫に利用できるというレベルにまでは達してないってとこです。
電子書庫としては、シャープのXMDFやVOYAGERのエキスパンドブックなどがあり、それぞれ独自フォーマットでコンテンツ販売にまで立ち入って展開しています。が、この独自フォーマットというのがくせ者で、ビューアからオーサリングツールからすべて囲い込みを行い、書庫として販売したい場合にはこれらの会社にライセンス料を支払う・・・という仕組みができあがっているようで。。ウゼー。エキスパンドブックについては部分的に仕様が公開されてたりするようですが、完全でなかったりいまいち・・・
で、そんな中で発見したのがOpen eBookという仕様。MicrosoftやAdobeが提唱する規格ということなんですが、仕様が公開されているっていうのは素人プログラマにとって大変うれしいことで。まぁHTMLのサブセットらしいですが・・・ってことは、対応する=Webブラウザを作るってこと?ええええ・・??
stViewerはテキストビューアです。。電子書庫ビューアではありません。。。。