Tナビは使えません

親の要望もあって、TH-32D60のインターネット機能Tナビを使えるようにするため、無線LANのEthernetメディアコンバータやら買ってきて家庭内LANの組み直し。いよいよ家庭内LANがややこしくなってきた・・・3万ほど出して新しいハブやら買い直せばすっきりするんだけど、費用を抑えるため既存のを組み合わせまくりで複雑になってます。

まぁがんばった甲斐あってテレビでインターネットが見られるようになったわけですが、かつて大きくこけたテレビでインターネット機能、リベンジに燃えるPanasonicの出したこのTナビ機能ははっきり言って使い物になりません。使いにくいです。

今のような時期にテレビでインターネットを見ようなんて思う人はたいていPCでインターネットにつなげる環境くらい持っているわけです。なのにあえてテレビで見ようとする場合とは、わざわざPCを立ち上げるまでもない・ちょっと調べたい、そんな程度の使い方が一般的だと思います。そんな状況で使う機能といえば、ニュース・天気予報・地図・乗り換え案内・時刻表・電話番号検索、といったところでしょう。私としてはそういうのを期待してたので、これらの機能へサクサクとアクセスできるようなのが欲しいわけです。まぁ親がどんなのを欲しているのかはわかりませんが・・・

なのに、どうもメーカはフル機能のWebブラウザを搭載したがっているようで・・・そりゃ軽快に動くならそれでもいいんですが、結果として、1つカーソル動かすのに0.8秒ほど、画面スクロールするのに1.4秒ほど、ブックマークの一覧を開くのに3秒、なめとんのですか?これならケータイの方が遙かに使いやすいです。

そりゃメーカとしてはフル機能のWebブラウザを搭載して決済をできるようにし、たとえばTナビサイトからたどれるCDショップや文庫ショップで金を落としてもらいたいという心境だろうとは思います。でも、テレビでそんな囲い込みはできないでしょう・・・ケータイのようにはいきませんよ。先に行ったように、今の時期テレビでインターネット使う人は、たいていパソコンも持ってます。なら、決済するような場面で制約の多いテレビを使うわけがない、パソコンでやるでしょう。

とりあえずは、ケータイと同機能・同程度のレスポンスを目指して欲しいものです。レスポンスが悪くならない範囲で機能拡張していくべきだと思います。でなきゃ、そもそも使ってもらえないですよ?リモコンの上下左右と決定キーだけという制約ある入力インターフェースなんだから、サイト構成は、基本はリスト表示、大きい画面を利用して画像だけでかでかと表示、という感じがいいと思います。なんというか・・・実際にユーザがサイトをナビゲーションしている状況を想定してないとしかいいようのない使いにくいメニューの作りをしているサイトが多かったりと・・・

いいたいことはたくさんあるんですが、とりあえずはニュースと天気予報へ簡単にすぐにアクセスできるようにして欲しいものではあります。事前に登録したブックマークのページを呼び出すという状況を考えた場合、今のやつだと見たいと思ってリモコンさわり始めてから実際に見れるまでは最低30秒はかかるでしょう。ケータイだと5秒を切ってます。

・・・というか、最近のメーカの出す製品はどれも、ソフトウェアインターフェースのキーレスポンスを全く考えてないのですか?

このブログ記事について

このページは、らるるが2004年8月 7日 02:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「地上デジタルへの道は遠い」です。

次のブログ記事は「ケータイのテキストビューア」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.0