BDレコーダ買った

2011年7月のアナログ停波後も、かなり前に購入したDVDレコのRD-XS48をCATVのデジアナ変換で使ってたんですが、iEPGのアナログ番組データ提供終了と、デジアナ変換の画質があからさまに悪いのと、CGMS-Aあたりの信号のためダビング一切不可なのに業を煮やし、デジタル放送に対応のBDレコのBWT510を買ってしまった。まぁW録機が5万円切ったら買おうかと思ってたんで、ある意味計画通りで後一歩の後押しをされたので買ってしまったのが実情だったりとかそんなとこです。

最近のレコやテレビは無意味に機能てんこ盛りで、何を重視して機種選びするのかが人それぞれだったりすると思います。トリプル録画対応とか、自動録画機能とか、やっぱ大容量がいいとか、単体BDプレーヤ並の再生品質とか、DLNA+DTCPIPとか。起動が遅いのでクイック起動モード新設したら消費電力増えたのでよくわからないエコなんたら設定をさらに入れたり、という程度にはわけわからないです。

そんな中で私が何を重視しているのかというのを半年くらいマジメに考えてたんですが、結果1.3倍速再生機能が大事だとわかりました。最近のテレビ番組なんてかったるくて時間かけてみてらんないです。CM自動スキップもほしいとこですがこれは最悪早送りで何とかなるとして、早見機能で1時間番組を(CMスキップなど入れて)30分くらいで見終われないと時間がもったいないように感じます。

そうとわかれば話は早くて、レコーダ購入相談スレのまとめサイトで早見を条件に機種絞る。今までXS48で1.3倍速ばかり使ってたため1.5倍速についていけるかどうか不安だったので、1.3倍速と1.5倍速の両方のあるパナだけが候補に残ります。容量に不安が残るものの2011年秋モデルからUSB-HDDに対応したのでこの点は安心、あとせめてW録以上ということで、BWT510に絞られました。

で、購入してみての感想ですが、XS48にはフォルダ機能があって番組を分類できたのに、BWT510はラベル機能しかなくしかもラベルは最大6個で、どうも録画してためたのを後で探してみるという使い方にいまいちフィットしなかったです。まぁ設計思想の違いってったらそれまでですけど。私は見たらほとんどすぐ消す派なのでそこまで困らない(だろうと思いたい)ですが、そうじゃない人にはやっぱりつらいんじゃないかなぁと思います。

で、肝心の早見機能ですが、まぁこれもちゃんと調べなかった私が悪いといえばそれまでですが、1.5倍速再生ができるのはDR録画した番組オンリーだったんですねぇ。2倍以上(H264トランスコード)で録画した番組は1.3倍速再生しかできません。気にしていた1.5倍速には余裕でついて行けたので1.3倍速には用なし、録画品質では5倍でも十分気にならなかっただけに、容量が気になる点ではこれはつらい。USB-HDDにはW録できないので、結局、見終わって残しておきたい番組はUSB-HDDに待避させそうじゃないやつは消しておくようにし、本体HDDはできるだけ空けておくという使い方になりそうです。

というわけで、機能はてんこ盛りだけど、同時に使う場合とか細かい点ではまだまだなところは多いです。とはいえデジタルW録機で5万切ってるんで十分といえば十分でしょう。あと、やっぱ2.0倍速などもっと早くみれるようにぜひしてほしいですね。

このブログ記事について

このページは、らるるが2012年1月16日 02:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「VDSLモデム故障」です。

次のブログ記事は「PC用の机買った」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.0