滞在が長いので、毎日ベッド脇に1ユーロチップ置いておいて、
かつ持っていかれると結構痛いんだよなぁ。
今日は「入るな」札をかけといたのので大丈夫だった。
もちろん、タオルやベッドなどはそのまんまだけど。
明日は週末、初の完全フリーな日だ。
仕事しなくてもよいのか、仕事以外のやることがないのかは、自分次第ってとこだろう。
昨日は小雨の中スーパーまでいってきて買い込んでるので、今夜は安心してホテルにひきこもれる。
持ってきたものの一度も使ってないNDSを動かすことにしよう。
滞在が長いので、毎日ベッド脇に1ユーロチップ置いておいて、
かつ持っていかれると結構痛いんだよなぁ。
今日は「入るな」札をかけといたのので大丈夫だった。
もちろん、タオルやベッドなどはそのまんまだけど。
明日は週末、初の完全フリーな日だ。
仕事しなくてもよいのか、仕事以外のやることがないのかは、自分次第ってとこだろう。
昨日は小雨の中スーパーまでいってきて買い込んでるので、今夜は安心してホテルにひきこもれる。
持ってきたものの一度も使ってないNDSを動かすことにしよう。
ドイツ・ランゲンに帰郷。
帰郷ってっても、EUにきて最初2日泊まっただけだけだから、
今のところはバルセロナとかの方が滞在長いんだけどね。
ドイツ人との旅が終わり、EU滞在前半1/3経過。
ホテルの周りをうろついてみるが何もない。
1時間半歩いて、結局小さな店3つ見つけた程度。
ホテルのレストランは高いからやめたいんだけどなぁ。
ドイツはこの時期だとだいたい、日本の真ん中のほうより朝夜1時間ずつ日照時間が短い程度のようだ。
要するに、ほぼ真っ暗な中をうろついたわけだ。
途中犬の散歩をしている周辺住民に会ったが、
なんか怪しそうな目で見ながら避けていたように思えた。
写真は、ドイツ人との旅総集編ってことで。
アンドラ宿泊ホテル
アンドラ夜景
アンドラ脱出中1
アンドラ脱出中2
アンドラ脱出中3
リヨン宿泊部屋
リヨン宿泊ホテル
フランスは、映画の番組が多い。朝っぱらからいちゃついているものも普通だ。
ものによっては上半身すっぽんぽんものもある。
それがフランス人の感性なんだろう。
フランスではあまりアニメをやっていないが、GTOを見かけた。
とりあえず、今日の仕事が忙しくなりそうだという予想が外れて、いたって普通だった。
近くのスーパーまで行った。
買ったのは電池とUSBケーブル、どうせオレはそういうやつだからいいんだよ。
ドイツ人はドイツ語が得意で、フランス人はフランス語が得意で、
何が言いたいかというと、
オレからするとどっちも何いってるのかわからなくて、
両者が互いに通じていないということがわかった。
ちゃんとオーダしたメシが来るのかが心配だ。
ここのホテルもWirelessLANが使える。
ただここは有料だ、しかも15h/15euroとべらぼうに高い。詐欺だ、orangeめ。
でも背に腹は代えられないので使うことにする。
「背に腹は代えられない」を一発変換できないMS-IMEは2003になってもやっぱりアフォだ、
日本人ならATOKを使えってんだ>オレ
このホテルはお湯沸かし用のポットが使えるので、
日本から持ってきたカップヌードルを作ってみた。
作ってから、箸がないことに気づいた。
仕方ないのでスプーンで食った。
とりあえず、明日は仕事が忙しくなりそうなことがわかったのが今日の収穫だ。
フランス・リヨンへ移動。初日にすっ飛ばした町だ。
夕食は久々にまともなレストランへ。
音楽や接客などがちょっとオシャレっぽく「いかにもフランス」って感じがする。
スペインとは違うなぁと感じた。
ただ誤算があった。
肉だ肉、きゃつら肉が主食だ。
日本みたいに肉をおかずに米を食うという概念がない。
メニューが「肉○○○グラム」だ、300gとか400gとか当たり前だ。
控えめに頼んでしまい腹がいまいちなまま床・・・じゃなくてベッドへ。
バルセロナ中心部へショッピング。百貨店並の大きさの店があり人も多い。
とりあえず観光気分で写真をとりまくる。
あれがさぞかし有名なバルセロナの○○公園だ、といわんばかりの場所も通った。
何公園なのかは知らないが、とりあえず有名っぽそうな貫禄がある。
正直観光はどうでもよくって、目的はPCカードのWirelessLANだ。
ホテルではWirelessが使えるのだが、クライアントを持ってこなかったので、使えなかった。
PCカードのWirelessLANを購入して、これで今夜ようやくインターネットにつなげる。
今夜は久々に寝不足を体験できそうだ。
バルセロナはなんかせせこましい町だ。路上駐車という概念が根本的に違う。
車の運転もなんか荒っぽいし、いかにもスペインって感じの町だ。
とりあえず、クレヨンしんちゃんはバルセロナでも絶好調だ。
バルセロナへ移動。アンドラから出るときに厳重にチェックされた。
入るときはノーチェックだったのに。
「ノーチェックで入ると次はペナルティ課すぞ」とかいうお決まりの文句で許してくれた。
アンドラからバルセロナへは、高速道路に乗ってしまえばすぐについた。
ついて最初に見た番組は相撲。出島は今場所いまいちのようだ。
港側にテント張りでたくさんのレストランがあるようだ。
なんだかノリのよいスペイン人の客引きにされるがまま夕食へ。
アンドラでは、キテレツ、ドラゴンボールGT、ドラえもん、ワンピース、
コナン、クレヨンしんちゃん、ケロロ軍曹をやってた。
風雲たけし城もやってた。
福田総理がCNNインタビュー受けてた。
相変わらずしゃべってる言葉はまったくわからない。
今日も仕事をやっている振りをするか。
アンドラ到着。本当の山の真ん中にある。
回りは高い山に囲まれた盆地。ってってもその盆地で標高1000mくらいらしい。
相変わらず何をしゃべっているのかまったくわからない。
ここで(昨日泊含め)3泊の予定。先はまだ長い。
準備を十分にしてこなかったので仕事がほとんどできない。
とりあえずやってる振りでもするか。
車が道路の右側を走るのと、
文字がまったく読めないのと、
何をしゃべってるのかまったくわからないのを除くと、
順調だ。
まぁ、一番最後がそもそも大問題なわけだが。
「フランスに入った」と教えてくれた。
国境のライン川は思ったよりしょぼかった。まだ上流だからだろうか。
監視員の「OK」の一言だけで国境を突破。あっけない。
でも、140km/hでぶっ飛ばしてたので、フランスをあっという間に通り過ぎた。
2007遠征日記 (1)
2007遠征日記 (2)
2007遠征日記 (3)
2007遠征日記 (4)
2007遠征日記 (5)
2007遠征日記 (6)
2007遠征日記 (7)
2007遠征日記 (8)
2007遠征日記 (9)
2007遠征日記 (10)
2007遠征日記 (11)
2007遠征日記 (12)
2007遠征日記 (13)
2007遠征日記 (14)
2007遠征日記 (15)
2007遠征日記 (16)
2007遠征日記 (17)
2007遠征日記 (18)
2007遠征日記 (19)
2007遠征日記 (20)
2007遠征日記 (21)
成田
泊まってるとこ
なぜかナルトやってた
感想
- 英語で何言ってるのか全くわからんの以外は今のところ順調
- チップシステムを予習してくるのを忘れた
- 先はまだまだ長い