MSNが運営するHotmailには、"HTTPメール"と呼ばれる機能があります。POP/SMTPで実装されている現在のメール送受信の仕組みを、HTTP上に実装したものです。まぁWevDAVでXMLメッセージを送受信してるんですがね。そのプロトコルについてはHTTPMailプロジェクト(sourceforge)が詳しいです。
で、幸いなことに現在のケータイのJava(MIDP)では低レベルのHTTPアクセスができます。まぁHTTP以外の通信ができないともいえるわけですが。メソッドの種類やレスポンスコードの取得もできるのでがんばり次第では"HTTPメール"対応もできるわけです。(HTTPConnectionMIDPのHTTPConnectionの仕様)
ただ、実際に対応されるとなるとやらなきゃいけないことが多いです。Redirectやらのレスポンスコードへの対応はもちろんきっちり書かなきゃいけないですし、Digest認証部分も自分で書かないといけないですし、XMLパーサなんかも自分で書かないといけないですし・・・慣れないプロトコルとフォーマットの対処ばかりに力を入れないといけないわけです。
JHTTPMailという、上のHTTPMail仕様を満たすJavaのライブラリを作ろうという動きもあるんですが、ココは表ばかりで実際の活動形跡が見あたりません。。。。MathLibraryだったり縦書きだったり、たいていの部分は他人のがんばってくれた成果を利用してこれまでアプリ作ってきたんですが、今回はそうもいかないようで。まぁそうならアプリ作らないだけなんですがね(ぉ)